腰痛だけどホットヨガをやることはできるのか?
私はホットヨガを始めるまでからだはカチカチに硬かったですし、ちょっと無理をするとすぐに腰を痛めてました。
坐骨神経痛にもなって、結構痛い思いをしてきました。
歳を重ねると筋肉は落ちるしからだは硬くなるし、日常のちょっとした動作で腰を痛めるということはよくあることです。
代謝も悪くて冷え性で、なんとかしないといけないな、、と思って思いついたのがホットヨガです。
腰痛の度合いこそ人それぞれなので、一概に腰痛でもホットヨガは大丈夫なのかどうかは言いきれませんが、お医者様から運動を止められているとか、普段から痛くて運動なんてできるもんか、、、って人でなければホットヨガをすることは問題ないと思うんですけど。
っていうか、腰痛がひどくならないためにホットヨガはいいと思う!

ホットヨガは腰痛予防に効果的。
ホットヨガも色んな教室がありますが、私はロイブに通っています。通い始めて半年以上経ちますが、月に4回のコースは無理なく楽しめて通えています。インストラクターも全員正社員ということなので、彼女たちへの信頼も十分あります。
ホットヨガは色んなメニューがあるんですが、はじめのうちはゆっくりと無理のない動きのクラスを選べば、全然負担にならずにヨガを楽しめます。
私は50代なので、ハードなものはもちろん受けたことはなくて、だいたいスタンダードなものに近いのを選んでます。
ヨガは呼吸法とストレッチが主なので、腰に負担になるようなものはあまりないですが、ポーズによってはできないものもあるかもしれないので、
そういうときはやらなくていいんです。
ポーズはどんどん変わって行くので、これは無理だな、と思ったら少し待てば次のポーズにすぐ変わって行くので大丈夫です。棒立ちで待ちましょう(笑)
ホットヨガスタジオロイブ私の場合は、ヨガをやることで腰が痛くなることはほとんどなくなりました。
ヨガって、ほぼほぼストレッチをやってるようなものなのですが、このストレッチが本当に気持ちいい。どのポーズでも自分で気づかなかったところの筋や筋肉をギュゥっと伸ばして、スッキリします。
これが腰痛予防に効くんじゃないかと思います。
運動を普段しないと、どんどんからだは動かなくなるし、筋肉も落ちるし、そうなるとどんどん姿勢も悪くなるし、、、結局はそういうことの長年の積み重ねが腰痛を引き起こしてるんですよね。
やっぱり基礎的な動けるからだを作るには、筋を伸ばすことは重要だと思います。
とにかく筋を伸ばして、何度も通っているうちにからだの可動域が広がり、姿勢も良くなり、いいこと尽くしです。
ホットヨガで腰痛を改善し、代謝もアップです。
ヨガではなくてなぜホットヨガなのか?
特に女性ですが、新陳代謝の悪い人は多いんじゃないでしょうか?私は本当に代謝が悪くて、冷え性で、、、そんな人にもホットヨガは効果的です。
一回のレッスンがだいたい60分なんですが、その間に水を500ml~1000ml飲みます。そして汗をいっぱいかきます。
暑い部屋で水をたくさん飲んでヨガをするので、汗を普段かかない人でもたくさんかくようになります。このデトックス効果で代謝も上がるし、お肌も綺麗になります。
そして、ヨガを続けることで腰痛も改善されるのです。
私は、重たいものは持たない、無理な姿勢でモノを拾ったりしない、ということには気を付けてますが、普段の生活で腰が痛くなるということはほぼなくなりました。
腰痛予防で、何か運動をしないといけないなぁ~、って思ってる人にはホットヨガは本当にオススメです。
