パートで働いていても失業保険はもらえるの?
もちろん、雇用保険に加入していたのならもらえますよ。
雇用保険に加入する条件は週に20時間以上働いているかどうかで、週に20時間以上働いているなら雇用保険に加入することができます。
また逆に、事業主は20時間以上働くパートさんは雇用保険に加入させないといけない義務があります。
失業保険の受給は、職場を辞めても次にすぐ働く意思があるということが絶対条件です。
次の職場を探している人のための保証なので、ちょっとゆっくりしようかな、、、という人は申請しても受給することができません。
結婚や出産でしばらく働く予定がないとか、病気やケガで働きたくても働くことができないという場合も失業保険を申請できません。
また、雇用保険に1年以上かけていないと退職したときに失業保険を申請することができません。
パートでもらえる失業保険っていくらくらい?
給付額(基本手当日額)は、退職前の6か月の賃金の合計を180で割って算出し、基本手当日額のうち、50~80%が失業手当として支払われます。
受給できる期間も色々なのですが、雇用保険に加入していた期間や退職理由に応じて、90日から360日までの間で決定し、勤続日数が長ければ長いほど、給付期間は長くなります。
ちなみに私はレストランでフルタイムで働いていて、雇用保険に加入していたのはたぶん7年くらい?失業保険の基本日額は5610円で、自己都合で退職したので給付期間は90日です。
っていうことはですよ、、、私の場合、5610円×90日=504900円が支給されます。
すごいですよね、パートで働いていても50万円ですよ!
ただ、私のように自己都合で退職した場合は、最初に申請に行った日からほぼ一カ月後が最初の認定日となるんですが、その期間にももちろん就活をしないといけません。
その活動は求人誌を見てるだけや求人のサイトを見ていただけではダメで、講習やセミナーに参加したり、求職の申し込みや面接に行く、就職のために資格試験を受験する、、、など、実際に求職活動をして、その報告をしないと認定日に受給できないこともあります。
私のように自己都合で退職した場合は、ほぼ一カ月後に最初の認定日があり、そこから約3カ月後が2回目の認定日で、この認定日にハローワークに行って、初めての給付となります。
そこから504900円を4回に分けて支給されるわけですが、その間ももちろん就職活動を行わないといけません。
この給付をすべてもらうには、ちゃんた就職活動をしていたにも関わらず、就職先が決まらなかった場合のみです。
失業保険とは、あくまでも働く意思があり、まじめに就職活動している人をサポートする保険です。
パートでも早期に職場が決まった場合は再就職手当がもらえます。
職場を解雇された場合は、申請して一カ月以内に次の職場が決まった場合、ハローワークで斡旋してもらった職場であっても、自分で探した職場であっても再就職手当が支給されます。
これは残った給付金の7割しかもらえませんが、それでも結構な金額になります。
自己都合の場合は最初の一カ月以内はハローワークからの紹介の職場に限りますが、最初の認定日を過ぎていれば自分で探した職場に就職しても再就職手当の支給があります。
例えば、私の場合、日額が5610円なので×90日×0.7=353430円の支給を受けることができます。
不正受給をせずに、再就職手当をなるべくたくさんもらえることを目指して、次の職場を探しましょう。